卒業生の進路先(第1期~10期生)

★過去10年間の卒業生第1志望校合格97%★
(2007~2010入試では不合格者0人を3年連続達成)
===
●人気進学校(浜松市立・浜松西・浜松南・浜名)…約15%
●地元人気高(浜名・浜北西・浜松東)…約40%
●人気職業科高(浜松商・浜松工・浜松城北工)…約15%
●第9期生・Oさん…浜松学芸高校の学業特待生として入学
(高校から年間50万円ずつの奨学金を頂いています)
●第9期生・Iさん…三重県・四日市高校(国際科学コース)合格
(浜松北高同等(あるいはそれ以上)の入学レベルの学校です)
===

「いい高校に行きたい」…あなたにとって「いい高校」って何ですか?
当たり前の話ですが、「悪い高校」「ダメな高校」なんてありません。
(…あればつぶれていますし、そんな言い方はその高校に通う生徒達や先生に対して失礼です!!)
どの高校も「いい高校」です。
ただ、勘違いしないでほしいのは、「行ける高校に行く」ことを私は望んでいません。
そこには向上心もないし、そういう生き方をしていると、妥協だらけのつまらない人生を送ることになるからです。
大事なのは「自分に合った高校」に行くことです。
高校で、あるいはその後の将来、自分はどんな人間になっていたいのか、
どんな生活を送っていたいのかを考えたとき、その夢を実現させてくれる、
あるいはその夢を実現させるために自分が頑張れる高校、
それが「自分にあった高校」であり、「いい高校」なんだと思います。
もしその高校が、今の自分のレベルより「高い」のなら、
今から頑張ってその夢に近づけていこうと「努力」することが必要です。
スタディの進路指導は、「合格できる高校」=いわゆる安全校ばかりを受験させているわけではありません。
もちろん、合格可能性はきちんと見極めますし、合格できるように努力もしていくわけですが、
「合格できる・できない」といった単なる合否判断だけでなく、
その子の高校卒業後のことまで考えた上で、今選べる最良の選択肢を提案しています。
そして、最後に受験校を決めるのは、本人です。
その結果、「安全校」を選ぶ子もいますし、「難関校」に挑戦する子もいます。
また、公立にはない、私学の面倒見のよさなどを理由に、積極的に私立高校を選ぶ子もいます。
いずれにしても、本人が選んだ学校だからこそ、入試はもちろん、高校の卒業まで頑張れるのだと思います。

多くの卒業生達が、自分が選んだ道で、一生懸命頑張ってくれています。
そして、その多くが、小中学時代よりも楽しく充実した高校生活を送っています。
学業面でも、中学までは勉強が苦手だった子が、高校に入ってから飛躍的に向上した子も多く聞きます。
また、過去10年間の中には、残念ながら不合格になってしまった子も(3%ですが)います。
しかし、その子達の多くが、悔しさをバネにして、高校に進学してから大きく成長し、活躍しています。
・浜名高校で不合格になった第5期生のKくんは、
興誠高校の特進コースで、大好きだった部活(剣道)を諦め勉学に勤しみ、
鹿児島大学の獣医系学部に合格しました。(現在は別の夢を実現するために他の大学に進学しています)
・市立高校で不合格になった第6期生のTくんは、
聖隷高校の英数科第1期生として、大好きだった部活(野球)を諦め勉学に勤しみ、
信州大学の理学部に合格しました…将来の夢は母校に数学教師として帰ってくることだそうです。

スタディの卒業生は、学校のトップ3の子からワースト3の子まで、本当に様々です。
勉強が得意な子はもちろん、苦手な子も含めて、その多くの子が、
入塾してから自分の将来を実現するべく、一人一人が努力しました。
その結果として下記のような高校を選び、合格・進学しています。
累計 | 第10期生 (H22) | 第9期生 (H21) | 第8期生 (H20) | 第7期生 (H19) | 第6期生 (H18) | 第5期生 (H17) | 第4期生 (H16) | 第3期生 (H15) | 第2期生 (H14) | 第1期生 (H13) | ||
公 立 高 校 | 浜松西 | 1 | 1 | |||||||||
浜松南 | 4 | 1 | 1 | 2 | ||||||||
浜松市立 | 7 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | ||||||
浜名 | 21 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 5 | 6 | 1 | 1 | ||
浜北西 | 42 | 3 | 1 | 5 | 6 | 8 | 1 | 7 | 1 | 8 | 2 | |
浜松東 | 24 | 4 | 3 | 2 | 1 | 5 | 4 | 1 | 3 | 1 | ||
二俣 | 17 | 2 | 5 | 3 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | |||
磐田北 | 3 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
掛川西 | 1 | 1 | ||||||||||
浜松工業 | 11 | 4 | 1 | 3 | 2 | 1 | ||||||
浜松商業 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | |||||
浜松城北工業 | 14 | 2 | 3 | 2 | 3 | 1 | 3 | |||||
天竜林業 | 19 | 2 | 1 | 3 | 4 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | ||
農業経営 | 4 | 1 | 2 | 1 | ||||||||
引佐 | 5 | 1 | 3 | 1 | ||||||||
気賀 | 2 | 1 | 1 | |||||||||
三重・四日市 | 1 | 1 | ||||||||||
私立・専学 | 浜松日体 | 3 | 1 | 1 | 1 | |||||||
浜松海の星 | 1 | 1 | ||||||||||
興誠 | 2 | 1 | 1 | |||||||||
聖隷クリストファー | 25 | 1 | 2 | 7 | 1 | 5 | 4 | 2 | 1 | 2 | ||
芥田学園 | 6 | 1 | 3 | 2 | ||||||||
浜松啓陽 | 11 | 2 | 2 | 1 | 3 | 3 | ||||||
浜松学芸 | 3 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
島田樟誠 | 1 | 1 | ||||||||||
笹田学園 | 2 | 1 | 1 | |||||||||
東海文化 | 1 | 1 | ||||||||||
合計 | 230 | 22 | 20 | 28 | 32 | 38 | 28 | 26 | 17 | 15 | 12 |
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。