2015私立高校入試を終え

昨日(2月15日)は、静岡県内の私立高校入試の合格発表日でした。
スタディルーム第15期生となる今年度受験生20名も、無事全員の合格報告がありました。
以下、その詳細をご紹介致します。

●聖隷クリストファー…6名
 (英数…2,特進…1,進学1類…3)
●浜松日体…3名
 (特進1類…1,特進2類…2)
●浜松啓陽…3名
 (情報コミ…3)
●浜松学院…3名
 (子ども教育…2,ドリーム実現…1)
●浜松開誠館…1
 (進学…1)
●浜松海の星…1
 (総合進学…1)
●オイスカ…1
 (普通…1)
●磐田東…1
 (特進1類…1)
●笹田学園…1
 (スイーツアート…1)

うち、単願受験をした5名については、これで無事進路確定です…おめでとうございます。
併願受験の15名については、引き続き本命の公立高校入試合格に向け、
今回の合格を自信に変え、油断することなく頑張ってほしいものです。

まずは、風邪やインフルエンザが流行する中、大きく体調を崩すことなく受験に臨めたこと、
そして全員が今まで頑張ってきた成果を十分発揮して結果につなげられたことを、
とても嬉しく思います。

スタディは勉強の得意な子から苦手な子まで、中には不登校経験者や支援学級に通う子まで、
さまざまな子ども達が通っています。
そんな中、一人一人が自分に合った学校を選び、たとえ不利な条件下であったとしても、
合格に向けて最大限の努力をして、合格を勝ち取ってくれました。
どの子も本当によく頑張ってくれたと思います。
いわば、受験生20人分のドラマを見させて頂いている感覚です…毎日・毎年がメークドラマです。

また、聖隷高校や日体高校・啓陽高校では、いわゆる特待生(奨学生)として内定合格してくれた子もおり、
数多くの受験生の中で、抜きん出て活躍を嘱望された子も出すことができました。

このように、スタディは一人一人に合わせた学習・進路サポートができるのが自慢です。
常に「その子にとってのベスト」を考え、手厚くフォローができていると自負しています。

そんな受験生達の一ページをご紹介します。

▼私立直前模擬(プレテスト)の様子
2015私立高校入試を終え
私立入試直前の土曜日を使って、私立入試の傾向・レベルに即した問題で受験体験。
いつもの私服とは異なり、制服を着て気を引き締めて模擬問題にチャレンジしました。

▼私立直前面接練習の様子
2015私立高校入試を終え
スタディはほとんどの高校入試で行われる面接対策も万全にフォローします。
写真は受験前日の最終面接練習の様子ですが、
実は1月に入ってから、平均週2回、受験校の傾向を踏まえた面接練習を続けてきました。
学校の2~3倍、しかも個人面接だけでなく集団面接の練習もしている塾は、他に例がないのでは…?!

15期生の卒塾まであと2週間…最後まで精一杯、応援を続けていきます。

…あ、もちろん中1・中2の学年末テスト対策も毎日行っていますよ(^o^)

開塾15周年を迎える新年度の授業体制も一部リニューアルを図り、おおかた形がまとまりましたので、
小学部・中学部とも、新規入塾生も募集しています。
現在、小学部は開塾以来最多の塾生数…特に低学年からの継続通塾生が増えてきました!
「低学年の間は●●で…」という従来の一般的な選択肢だけでなく、
「低学年からでもスタディで」…という選択肢も加えて頂けている方が増えてきているようです。
 ●春の入塾金無料キャンペーン(~3/31まで)
 ●春の1ヶ月無料体験キャンペーン(~4/30まで)
お得なキャンペーン期間に、是非スタディルームを塾選びの選択肢に入れてやって下さいませ。
(詳しいことは追ってウェブで紹介していきますが、お急ぎの方は是非直接お気軽にお問い合わせ下さい)

浜北の学習塾・スタディルーム
塾長:戸田光彦(とだみつひこ)
TEL:053-584-3135
(メールは「メッセージを送信」からどうぞ)


同じカテゴリー(塾生・卒業生実績)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

スタディルーム

住所

〒434-0037
静岡県浜松市浜北区沼265-5
服部ビル3階

TEL

053-584-3135

営業時間

【授業開講時間】
●月~土:PM3:30~10:00
●土午前(9~2月)追加:
  AM8:30~12:30
※通信制高校部は応相談
 (平日昼間の通塾も可能です)
【お電話等でのお問い合わせ可能時間】
月~土曜PM2:30~10:30
※研修・出張等で開館が遅れる場合あり
※中学部集団ゼミの時間帯はご遠慮
 下さい(月~水PM6:50~9:50)。
※午前のお問い合わせも可
 (前もってアポイントをおとり下さい)

定休日

原則日曜(定期テスト対策期間は開館)

URL

http://www.study-room.jp/

こんな塾

中学の先生だった塾長・戸田をはじめ、卒業生中心のスタッフが親身になって
やさしく(時には厳しく)、一人一人にわかりやすくていねいに指導・助言。
「無理もさせないが、ズルもさせない」がスタディのポリシー。
勉強の得意な子はもちろん、勉強が苦手な子や勉強嫌いの子も、
みんなが笑顔で通える塾。
まずは2週間の無料体験入塾から始めてみましょう!!
===
浜北の学習塾 スタディルーム
塾長:戸田 光彦
(北浜中・浜松北高・関西大卒)
(公立中学での教鞭経験あり)
【教室地図はこちら】(GoogleMap)

削除
2015私立高校入試を終え
    コメント(0)
    ★★★学習ツールの一部を動画でご紹介します★★★

    ▼「eトレ導入教室」として取材を受けました!(2020年3月)

    ▼FMHaro!「はまぞうの時間」にラジオ出演しました!(2017年6月)

    ▼【小中学部・高校部】「eトレ」とは?!

    ▼【小2~小6 ※中学生も可】QUREOプログラミング教室(プログラミングだけでも通えます)

    ▼【幼・小中学部・高校部】2023.3~速読聴システム「わくわく文庫」導入!
       (わくわく文庫だけで通塾できます…他塾併用もOK!)


    ▼【小中学部・高校部】2022.3~オンライン英会話導入!(小学生・高校生は英会話だけでも通えます)

    ▼【小中学部・高校部】2022.3~オンライン英会話(小学生の様子)

    ▼【小中学部・高校部】2022.3~導入「オンライン英会話」(提携先の研修の様子)

    ▼【小中学部・高校部】2022.3~導入「英検対策アプリaim@」学習イメージ


    ▼【高校部】「学びエイド」とは?


    ▼【高校部】「学びエイドマスター」導入塾


    ▼【5歳~小学生】「デジそろ」とは?