★塾長持論★ 真に子ども達目線で学習方法を考える取り組みの一例をご紹介…どうしたら学習に取り組めるかの答えの一つ

浜北の学習塾・スタディルームのとだです。

実は2022年の最初の更新なんですね…なかなか更新できずにいてすみません。
(現場主義なんで目の前にいる塾生・保護者の皆さん・新規ご相談の方への対応を優先している結果です)
正月を越し、中学受験・中学県学調・私立高校入試・学年末テスト・公立高校入試…と次々に訪れる山々を乗り越えながらも、
新年度さらにパワーアップできるよう、新しい取り組みにも挑戦していきたく、準備を進めています。
新年度の新しい取り組みについては、近々(来週にも)公開できる見通しで頑張っています。
小中学生学習塾としての成果を上げていくことはもちろん、浜北(浜松)地域では事例の少ない「新しい学習の場」を提供します。
学習塾としてはもちろん、学習塾以外の「新たなスタディルーム」としても、地域の皆さんに頼られる存在でありたいと思っています。

さて、今日はそんな合間を縫って、ある日の小学部の1ページを開いて、
日頃のスタディルームの取り組みについてご紹介したいと思います。

近隣の小学校に通うある男の子。
プログラミング教室がきっかけでスタディに通い始め、早や2年が経とうとしています。
プログラミングは大好きで、
この1年半で(ビジュアルプログラミングではありますが)グローバル変数を取り扱う、情報系の大学生が学ぶレベルまで到達しています。
毎回のレッスンの中で、与えられた課題(ゲーム作り)に取り組むだけでなく、
課題のプログラムを自分なりに改良してさらに面白いゲームにしたり、オリジナルのゲーム作りも並行して進めたりしています。
うちの娘も含め、プログラミングをやる子達にとっては、彼は憧れの的であり、彼に追いつくことが目標でもあるのです。

でも、正直学校の勉強は大っ嫌いです。
学校では先生の話を聞いていないばかりでなく、どうしても居眠ってしまうことも多々あるようです。
それでもこの子は自分で「プログラミングを学ぶには数学が必要だ」ということに気づき
通い始めて半年で塾の算数のメニューを自分の意志で追加し、
1年経ったときには国語も追加して、大好きなスタディに通う時間も増やしてくれています。
プログラミングを通して、彼は学校の勉強にも「少しずつ」取り組もうと、芽を出してくれたのです。
お母さんもそれを喜び、夏期講習や冬期講習の期間には「早起きパック」(午前中の個別授業)を毎日追加して
スタディでの学びをよく理解し、応援してくれています…本当にありがたく思っています。

閑話休題。(…ここまでは前置きです(^^;))
そんな彼ですが、やはり学校の勉強は(本音を言えば)「嫌い」には違いありません。
どうしても気が向かないときもあります…算数ならまだしも、国語の学習は本当に気が滅入る時もあります。
だからスタディの教室でも、集中して学習に取り組めなかったり、時には居眠っちゃったりすることもあります。
それでも「国語の授業やめちゃう?」と聞くと「…やめない。」と言うし、
その日の学習ノルマをクリアしないと、大好きなプログラミングにも切り替えません。
根は真面目で、すごくいい子なんです…「やらなきゃいけない」ことはわかっているんです。
でも、勉強はしたくないんです。

そんな時に、戸田はいつもこんな声をかけます。
「どうしたら勉強できそう?」
「どの問題だったらやってくれる?」
「どこまでやるのか、自分でゴールを決めてみようか!」

勉強をやらない子には、つい力づくで叱ってしまうことも多々あると思います…自分も若い頃はそうだったかもしれません。
でも、その子にとっては「やらされてやる」ことほど、つらいものはありません
もちろん、やらなければならないことをやらずに通るわけにもいかないし、
楽して生きることが子どものうちに習慣化してしまうことは、大人になってからが心配です。
本人も「やらなきゃいけない」ことはわかっています…こうすべきとわかっていてもできない心の葛藤。
そんな子ども達の気持ちや考えを、できるだけくみ取り、共感してあげたいのです。

だから、自分で「できること」「やれること」を見つけさせてあげるようにしています。
そして「ゴールを自分で決めさせてあげる」…言われたことをやるのではなく、自分でやれることをやるようにする。
そうすることで、少しでも自分の中に「やった」「できた」という達成感を持たせてやり、
スタディルームが本人にとって最も良い(唯一の?!)「学びの場」になるようにしています。
(もちろん、決めたゴールまで達成できたら(どんなに低いハードルだったとしても)すごくほめてあげます
ここで学ぶことが好きになれば、成長していく中でそのうち自分から進んでハードルを上げられる日が来ます。

ある日、やはり国語のテキストが全く進まない時がありました。
教科書の文章に出てくる言葉の意味調べです…自分で決めた学習メニューなのに、どうしても進められません。
「今日はどうして進められないの?」
「…鉛筆を持つのが嫌だから。」

こんな時、普通の大人は「屁理屈言ってないでさっさとやりなさい!」って言ってしまうと思います(^^;)
でも、戸田は真に受けてこんなふうに返してみました。
「そっかぁ、鉛筆持つのが嫌なのか…んじゃ、鉛筆持たなくて勉強できれば、やれる?」
「…?」
「んじゃ、このテキストに鉛筆で書く代わりに、パソコンにテキストで打っていくなら、できる?」
「やる!」

…彼はテキストと国語辞典を持っていつものパソコンの席に移り、
国語辞典で言葉の意味を一生懸命調べて、パソコンで答えを打ち込んでくれました。
その後、ものの10分足らずの時間で学習ノルマをクリアし、その後いつものようにプログラミングを頑張ることができました。
彼は今日も笑顔で家に帰っていきました。
もちろん、帰り際にも声をかけました…「今日もよく頑張ったね!また来週ね!」

▼その子のテキスト
★塾長持論★ 真に子ども達目線で学習方法を考える取り組みの一例をご紹介…どうしたら学習に取り組めるかの答えの一つ

▼その子がパソコンに書いた解答
★塾長持論★ 真に子ども達目線で学習方法を考える取り組みの一例をご紹介…どうしたら学習に取り組めるかの答えの一つ

▼その子の学習の様子
★塾長持論★ 真に子ども達目線で学習方法を考える取り組みの一例をご紹介…どうしたら学習に取り組めるかの答えの一つ

これが、スタディルーム・戸田光彦が目指す「子ども達の学び」の究極の表れだと思っています。
本当は「鉛筆でテキストに答えを書く」ことが当たり前だし、それを教えなければいけないのかもしれません。
しかし、あそこで叱って勉強をやらせていても、その子にとって身になる勉強ができたとは到底思えません。
だから、「その子(の今置かれた状況)に合った学習」を提案することで、「今できる精一杯」を頑張ってくれていれば、
その子にとっては意味のある、最高の満足感を持った学びができたのでは…と思っています。
「好きなこと」を上手に活かした学習方法の一例です。
…ちなみにこの子、「やればできる子」なので、毎回の授業でもっと頑張れる方法を日々模索中です。
お母さんにもスタディルームのやり方を全面的に信頼して頂けているので、本当にありがたく思っています。

スタディルームが提供する「学びの場」は、真に子ども達目線でその子にとっての最高の学びを提供できること、
その子に合った学びを提供できること…ここに尽きると思います。
スタディルームには学年10位に入るようなトップ高を目指す勉強の得意な子から、
学年下から10位に入るような勉強の苦手な子まで、様々な子達がいます。
その一人一人に寄り添い、一人一人に合った学びの場を提供できることが、一番の自慢です。
もちろん、それができるのは私一人の力ではなく、
それを支える、教え子中心の若手スタッフと、一人一人に合った学習を提供できる学習ツールのおかげです。

これからのスタディルームも、多くの皆さんに協力してもらいながら、
多様な生き方・多様な価値観に寄り添い、一人一人が笑顔で通い、笑顔で成長できる場となるよう、
努力していきたいと思っています。

これは日々の些細な1ページかもしれませんが、私にとっては貴重な1ページです。
ご縁があって出会えた皆さんと共に、これからも毎日が貴重な1ページとなるように時を紡いでいきたいと思います。

===
浜北の学習塾・スタディルーム
塾長:戸田光彦
TEL:053-584-3135
(メールはこのサイトの「お問い合わせ」または「メッセージを送る」からどうぞ

同じカテゴリー(☆2022年度☆ 最新情報)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

スタディルーム

住所

〒434-0037
静岡県浜松市浜北区沼265-5
服部ビル3階

TEL

053-584-3135

営業時間

【授業開講時間】
●月~土:PM3:30~10:00
●土午前(9~2月)追加:
  AM8:30~12:30
※通信制高校部は応相談
 (平日昼間の通塾も可能です)
【お電話等でのお問い合わせ可能時間】
月~土曜PM2:30~10:30
※研修・出張等で開館が遅れる場合あり
※中学部集団ゼミの時間帯はご遠慮
 下さい(月~水PM6:50~9:50)。
※午前のお問い合わせも可
 (前もってアポイントをおとり下さい)

定休日

原則日曜(定期テスト対策期間は開館)

URL

http://www.study-room.jp/

こんな塾

中学の先生だった塾長・戸田をはじめ、卒業生中心のスタッフが親身になって
やさしく(時には厳しく)、一人一人にわかりやすくていねいに指導・助言。
「無理もさせないが、ズルもさせない」がスタディのポリシー。
勉強の得意な子はもちろん、勉強が苦手な子や勉強嫌いの子も、
みんなが笑顔で通える塾。
まずは2週間の無料体験入塾から始めてみましょう!!
===
浜北の学習塾 スタディルーム
塾長:戸田 光彦
(北浜中・浜松北高・関西大卒)
(公立中学での教鞭経験あり)
【教室地図はこちら】(GoogleMap)

削除
★塾長持論★ 真に子ども達目線で学習方法を考える取り組みの一例をご紹介…どうしたら学習に取り組めるかの答えの一つ
    コメント(0)